困った、迷ったらすぐに相談を

 

 

 相談窓口のご紹介

相談窓口の種類を3つに分けて掲載しています。

ご相談したい内容と関係するタイトルをクリックしてください。

 

更新:2023年8月7日

 

 インターネットでのトラブルに関する相談窓口

・インターネットのトラブルに関する一般的な対処法やサイバー犯罪など

・インターネット上での悪口、無断掲載など

・インターネット上で違法・有害なサイトや書き込みを見つけたら(通報・削除依頼)

 

 いじめ・人権侵害・DV・その他の相談窓口

 

 商品やサービスの契約トラブルなど消費生活に関する相談窓口

 

 

 

 

 インターネットでのトラブルに関する相談

 

インターネットのトラブルに関する一般的な対処法やサイバー犯罪など

インターネットでのトラブル全般に関する相談窓口です。個々の事例を相談できるだけでなく、各ウェブサイトには事例や対応策が掲載されていますので、ぜひお読みください。

また、迷惑メールやフィッシングサイトなど一般的なネットトラブルに関する相談窓口についても、こちらに掲載しています。


ほっとネットライン  

0120-797-100(泣くな100番)

インターネットやスマホに関するトラブル相談窓口です。小中高生や保護者、教育関係者など、子どもたちを取り巻くネットのトラブルに関する相談を受け付けています。佐賀県にお住まいの方は無料で電話相談できます。LINEでも相談できます。


警視庁 インターネット トラブルページ  

インターネット上でのトラブルについて、よく寄せられる相談事例や対応策を掲載。


佐賀県警察本部 サイバー犯罪に関する相談・トラブル  

インターネットに関するトラブルの事例・対応策を掲載。相談も受け付けています。

 

佐賀県警察本部 警察相談ダイヤル
0952-26-9110(#9110)


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧  

各都道府県のサイバー犯罪相談窓口の案内です。


IPA情報処理推進機構 情報セキュリティ安心相談窓口  

03-5978-7509

不正なプログラム及び不正アクセスに関する総合的な相談窓口です。詳細な事例が掲載されています。電話やメールでの相談もできます。


国民生活センター  

消費者ホットライン

☎188(局番なし)

架空請求や不当請求、ネット詐欺などの消費生活全般に関する相談窓口です。


佐賀県消費生活センター  

0952-24-0999

架空請求や不当請求、ネットショッピングのトラブルなどの相談窓口です。佐賀県にお住まいの方はご相談ください。

インターネット相談受付  


JADMA 消費者相談室  

03-5651-1122

通信販売に関する相談窓口です。消費生活アドバイザーなど専門の資格を有する相談員が対応しています。


インターネット 違法・有害情報相談センター  

「誹謗中傷にあたる書き込みをされた」「自分の写真を許可なく掲載された」など、名誉毀損、誹謗中傷、著作権侵害、人権問題、自殺などに関する書き込みへの対応や削除方法、その他トラブルに関する対応方法を相談できます。(総務省支援事業)


迷惑メール相談センター ご相談窓口について  

03-5974-0068

不特定多数へ同意を得ずに送られる「広告宣伝目的の迷惑メール」に対する相談窓口です。料金請求メールやSNS/サイト利用時のトラブル、迷惑メール全般に関する事例も掲載されています。(業務委託元:総務省)


著作権情報センター 著作権テレホンガイド  

03-5333-0393

著作権制度全般に関する質問や、著作物の利用に関する相談窓口です。


フィッシング対策協議会  

フィッシングサイトへの対策方法が掲載されています。フィッシングサイトやフィッシングメールの報告もできます。



 

 

インターネット上での悪口、無断掲載など

インターネットで自分の悪口を発見したり、自分の写真が無断で掲載されているなどの被害に遭った場合は、法務省の人権擁護機関である全国の法務局・地方法務局の相談窓口に相談しましょう。

全国の法務局・地方法務局では、被害者自らが被害の回復や予防を図ることが困難な場合、プロバイダへの削除要請なども行っています。相談は、法務局職員又は人権擁護委員が受けます。

また、インターネットを介していじめを受けているような場合も、一人で悩まずにこちらの相談窓口に相談してください。


法務省/みんなの人権110番  

0570-003-110

差別や虐待、パワーハラスメントなどの問題だけではなく様々な人権問題に関する相談窓口です。

インターネット掲示板におけるプライバシー侵害に関する解決事例もあります。
電話は最寄りの法務局・地方法務局につながります。


法務省/インターネット人権相談受付窓口  

インターネットで相談ができます。相談フォームに相談内容を記入して送信すると、最寄の法務局から後日、メールや電話、面談などで回答があります。


法務省/こどもの人権110番  

0120-007-110

いじめや虐待などの相談窓口です。子どもだけではなく、子どもを見守る大人も利用可能です。電話は最寄りの法務局・地方法務局につながります。相談は、法務局職員又は人権擁護委員が受けます。


文部科学省/24時間子供SOSダイヤル  

0120-0-78310(なやみ言おう)

いじめで困ったり、自分や友人の安全に不安があったりしたら、一人で悩まずにいつでも電話で相談してください。


法務省/女性の人権ホットライン  

0570-070-810

配偶者・パートナーからの暴力やセクシュアル・ハラスメント等、女性の人権問題に関する専用相談電話です。インターネット上のプライバシー侵害に関する解決事例もあります。


インターネット 違法・有害情報相談センター  

「誹謗中傷にあたる書き込みをされた」「自分の写真を許可なく掲載された」など、名誉毀損、誹謗中傷、著作権侵害、人権問題、自殺などに関する書き込みへの対応や削除方法、その他トラブルに関する対応方法を相談できます。(総務省支援事業)



 

 

インターネット上で違法・有害なサイトや書き込みを見つけたら(通報・削除依頼)

インターネット上の違法な書き込みや有害なサイト(いじめ、児童ポルノ、わいせつ、詐欺、薬物など違法・有害な内容)を通報する窓口です。他にも迷惑メールや詐欺サイトなどを報告する窓口や、Twitter・LINEのヘルプセンターを紹介しています。

相談窓口ではありませんのでお気を付けください。


インターネット・ホットラインセンター  

インターネット上の違法な書き込みなどの通報窓口です。

通報を受けると、違法情報であれば警察へ、有害情報であればプロバイダ等へ利用規約に基づく処置を依頼したり、フィルタリング事業者等へ情報提供を行なっています。(業務委託元:警察庁)


セーフライン  

一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)が運営するインターネット上の違法・有害情報の通報窓口です。

いじめ動画や画像、自殺誘因やリベンジポルノ、児童ポルノなど個人に対する権利侵害に対応しています。

国内サイトだけではなく海外サイトの違法・有害情報についても、運営事業者に削除依頼などを行なっています。


誹謗中傷ホットライン  

一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)が運営する、インターネット上の誹謗中傷に関する通報窓口です。

誹謗中傷が掲載されているサイトに対して、利用規約等に沿った削除等の対応を促す通知を行なっています。


リベンジポルノの被害にあわれたら  

一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)が運営する「セーフライン」のサイトです。

リベンジポルノなど違法なコンテンツ(画像や動画)について、国内外のプロバイダに対して被害者本人に代わって削除依頼を行なっています。


迷惑メール相談センター  

特定電子メール法に違反していると思われる迷惑メールを通報できます。(業務委託元:総務省)


フィッシング対策協議会  

フィッシングサイトやフィッシングメールを報告することができます。


Twitter ヘルプセンター/トピックを選ぶ  

Twitterのヘルプセンターです。

なりすまし行為や嫌がらせ・迷惑行為を報告することができます。

当てはまるトピックを選択し、フォームに具体的な詳細情報を入力してください。


Googleからの情報の削除  

Googleの検索結果から情報を削除するように要請するためのページです。

削除できる情報の種類が限られているのでページの内容を確認してください。

情報は必ず削除されるとは限りません。また、本来は、検索結果を表示するGoogleではなく削除したい情報を掲載しているサイト所有者に対して、情報を削除するよう依頼する必要があります。(元の情報を削除しない限りネット上に残り続けます)


LINE/お問い合わせフォーム  

LINEの【ヘルプ  で確認しても対処がわからない場合等は、お問い合わせフォームから連絡してください。なりすましやトークでの嫌がらせ等を報告することができます。フォームを利用する場合は、できるだけ問題が確認できる画面の画像(キャプチャ)を添付して報告してください。



 

 

 

 

 いじめ・人権侵害・DV・その他の相談


文部科学省/24時間子供SOSダイヤル  

0120-0-78310(なやみ言おう)

いじめで困ったり、自分や友人の安全に不安があったりしたら、一人で悩まずにいつでも電話で相談してください。


法務省/インターネット人権相談受付窓口  

インターネットで相談ができます。相談フォームに相談内容を記入して送信すると、最寄の法務局から後日、メールや電話、面談などで回答があります。


法務省/みんなの人権110番  

0570-003-110

差別や虐待、パワーハラスメントなど様々な人権問題に関する相談窓口です。

インターネット掲示板におけるプライバシー侵害に関する解決事例もあります。
電話は最寄りの法務局・地方法務局につながります。


法務省/こどもの人権110番  

0120-007-110

いじめや虐待などの相談窓口です。子どもだけではなく、子どもを見守る大人も利用可能です。電話は最寄りの法務局・地方法務局につながります。相談は、法務局職員又は人権擁護委員が受けます。


法務省/女性の人権ホットライン  

0570-070-810

配偶者・パートナーからの暴力やセクシュアル・ハラスメント等、女性の人権問題に関する専用相談電話です。インターネット上のプライバシー侵害に関する解決事例もあります。


チャイルドライン  

0120-99-7777

18歳までの子どものための相談窓口です。どんな内容の相談でも可能です。

チャットでの相談も可能ですので、カレンダー  よりチャット実施日を確認してください。


心のテレホン相談(佐賀県)  

0952-30-4989

児童生徒・保護者のための電話相談窓口です。いじめや不登校など。

<365日24時間受付>


佐賀県警察少年サポートセンター ヤングテレホン  

0120-29-7867(ふかくなやむな)

非行・いじめ・家庭・友達などの少年期の悩み、子どもや環境に関する保護者の悩みの相談窓口です。


佐賀こころの電話(佐賀県)  

0952-73-5556

対人関係の悩み、性格・行動上の悩み、思春期の悩み、育児・介護にまつわる悩み、アルコールや薬物などにかかわる悩みなど。


いじめホットライン(佐賀県)  

0952-30-4989

いじめの問題に悩む児童生徒や保護者等のための専門の相談窓口です。

<365日24時間受付>


佐賀県警察本部 女性のための相談電話(レディーステレホン)  

0952-28-4187

DVや性犯罪などの犯罪被害に関する女性専用の相談窓口です。


佐賀県DV総合対策センター 女性のための総合相談  

0952-26-0018

職場や地域での対人関係、夫婦間や子どものこと等に関する相談窓口です。配偶者等からの暴力(DV・デートDV)被害の相談にも応じます。


佐賀県DV総合対策センター 男性総合相談  

080-6426-3867

会社での人間関係、妻やパートナーとの関係、子どもとの関係、理由のわからない不安や焦り、心身の不調等に関する相談窓口です。男性の臨床心理士または公認心理師が相談に応じます。


佐賀県DV総合対策センター LGBTsに関する相談  

090-1926-8339

自分のセクシャリティが分からない、なんだか周りと違う気がする、そんな多様な性に関する相談窓口です。臨床心理士または公認心理師が相談に応じます。



 

 

 

 

 商品やサービスの契約トラブルなど消費生活に関する相談

消費者ホットライン「188(いやや)」

消費者ホットライン ☎局番なし 188 に電話をすると、居住地の消費生活相談窓口につながります。

土日祝日で都道府県等の消費生活センター等が開所していない場合は、国民生活センターに電話がつながります。(一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)

 

 

佐賀県内の消費生活センター

下記の各消費生活センター窓口で相談できるのは、当該地方に在住の方が原則です。

佐賀県外にお住まいの方は、上記の ☎局番なし 188(消費者ホットライン)にご相談ください。


佐賀県消費生活センター  

0952-24-0999

〒840-0815

佐賀市天神3丁目2-11 アバンセ3階

インターネット相談受付  


佐賀市消費生活センター  

0952-40-7087

〒840-0801

佐賀市駅前中央1丁目8-32 アイスクエアビル1階



鳥栖市消費生活センター  

0942-85-3800

〒841-8511

鳥栖市宿町1118番地 鳥栖市役所1階 市民協働推進課内


多久市 市民生活課生活環境係  

0952-75-6117

〒846-8501

多久市北多久町大字小侍7-1 多久市役所 市民生活課生活環境係


伊万里市消費生活センター  

0955-23-2136

〒848-8501

伊万里市立花町1355番地1 伊万里市役所1階 まちづくり課 市民相談室


武雄市消費生活センター  

0954-23-9500

〒849-8639

武雄市武雄町大字昭和12番地10 武雄市役所2階


鹿島市消費生活相談窓口  

0954-63-3412

〒849-1312

鹿島市大字納富分2643番地1 鹿島市役所 商工観光課


小城市消費生活センター  

0952-72-5667

〒845-8511

小城市三日月町長神田2312番地2 小城市役所西館1階


嬉野市消費生活相談窓口  

0954-42-3310

〒843-0392

嬉野市嬉野町大字下宿乙1185番地 嬉野市役所嬉野庁舎 観光商工課


神埼市消費生活相談窓口  

0952-37-0107

〒842-8601

神埼市神埼町鶴3542番地1 神埼市役所 商工観光課


吉野ヶ里町消費生活相談窓口  

0952-37-0350

〒842-0193

神埼郡吉野ヶ里町三津777番地 吉野ヶ里町役場東脊振庁舎 商工観光課


基山町消費生活相談窓口  

0942-85-8171

〒841-0204

三養基郡基山町大字宮浦666番地 基山町役場 住民課 くらしの安全・安心係


上峰町消費生活相談窓口  

0952-85-8171

〒849-0123

三養基郡上峰町大字坊所383番地1 上峰町役場 住民課くらしの安心・安全係


みやき町消費生活相談窓口  

0942-96-5545

〒849-0113

三養基郡みやき町大字東尾737番地5 みやき町役場三根庁舎 産業支援課


玄海町消費生活相談窓口  

0955-52-2158

〒847-1421

東松浦郡玄海町諸浦348番地 玄海町役場 住民課

玄海町消費生活相談窓口(国民生活センターのホームページより)  


有田町消費生活相談窓口  

0955-46-2114

〒849-4192

西松浦郡有田町立部乙2202番地 有田町役場 住民環境課


大町町消費生活相談窓口  

0952-82-3112

〒849-2101

杵島郡大町町大字大町5017番地 大町町企画政策課 商工観光係


江北町消費生活相談窓口  

0952-86-5615

〒849-0592

杵島郡江北町大字山口1651番地1 江北町役場 地域振興課 商工係


白石町消費生活相談窓口  

0952-84-7123

〒849-1192

杵島郡白石町大字福田1247番地1 白石町役場 商工係


太良町消費生活相談窓口  

0954-67-0312

〒849-1698

藤津郡太良町大字多良1番地6 太良町役場 企画商工課 商工係